矯正治療|北九州市八幡西区の歯医者

北九州市八幡西区の歯医者ならしみずファミリー歯科

矯正治療

0936421184

月~金

9:00~12:00/14:00~19:00

土曜日

9:00~12:00/14:00~17:30

休診日

日曜日/祝祭日/木曜日

矯正治療

歯科矯正について

矯正歯科について

歯並びを整える方法のうち、最も一般的なものは矯正です。矯正には部分矯正、全部矯正の2種類があります。

それぞれ子供のうちから始める場合と大人になって始める場合がありますが、その違いについて以下に書いていますのでご参考にされてください。また、矯正以外の方法もあわせて説明していますので、ご参考にしてください。

全部矯正について

全部矯正について

全て大人の歯になっている場合や、将来的に全体的な治療が必要なお子様の場合は、全ての歯を動かす必要が高いのでこちらの矯正になります。

治療期間は、開始年齢や歯・噛み合わせの状態で異なりますが、3年以上になります。費用は330,000円(税込)からです。
矯正治療には、その他に検査料・調整費などがかかります。
症例によっては出来ない処置もありますので、主治医とよく相談されてください。詳しくはスタッフにお聞き下さい。

全部矯正の費用

分析診断料(歯の型やレントゲン写真の撮影料および計測分析料など) 33,000円 ~ 44,000円
施術基本料(矯正治療に関わる装置の費用) 330,000円 ~ 770,000円
処置調整料(毎月の調整や処置にかかる費用) 4,400円 ~ 6,600円
保定期間中処置料(保定期間中の処置にかかる費用) 1,100円 ~ 2,200円

全部矯正の症例紹介

症例1

  • 術前

    術前

  • 次へ
    次へ
  • 術後

    術後

*術前は、左下の犬歯が全体の歯並びからズレていて、隣の歯が内側に押しやられています。
そのため、上下の正中(真ん中)がズレていて、全体的な噛み合わせも大きくずれてしまっています。
歯を抜かずに、ブラケットという粒を歯に装着し矯正しました。

症例2

  • 術前

    術前

  • 次へ
    次へ
  • 術後

    術後

*術前は、上の両側犬歯が八重歯の状態で、犬歯に押され前歯4本が前に出てきています。
そのため、前歯で食べ物を噛み切ることが困難になってしまっている状態です。
歯を抜かずに、ブラケットという粒を歯に装着し矯正しました。

症例3

  • 術前

    術前

  • 次へ
    次へ
  • 術後

    術後

*術前は上の歯が全体的に前にでている、俗にいう出っ歯の状態です。
そのため、前歯で食べ物を噛み切ることが困難になってしまっている状態です。
歯を抜かずに、ブラケットという粒を歯に装着し矯正しました。。

部分矯正について

部分矯正について

数本のみの移動で歯並びを整える方法です。1本だけの矯正から、上または下の全ての歯並びを整える矯正までがこの範囲になります。

生え変わりの時期の場合は特に有効です。
期間は6ヶ月から1年ほどで終了することが多いです。
料金は66,000円~(税込)です。

部分矯正の費用

分析診断料(歯の型やレントゲン写真の撮影料および計測分析料など) 11,000円 ~ 22,000円
施術基本料(矯正治療に関わる装置の費用) 66,000円 ~ 220,000円
処置調整料(毎月の調整や処置にかかる費用) 3,300円 ~ 5,500円
保定期間中処置料(保定期間中の処置にかかる費用) 1,100円 ~ 2,200円

部分矯正の症例紹介

症例1

  • 術前

    術前

  • 次へ
    次へ
  • 術後

    術後

*術前は上の歯並びが横に狭いため、2番目の前歯が横を向いて内側に入ってしまています。
上だけの部分矯正です。
歯を抜かずに、床装置という取り外し式の装置により上顎を左右に広げ、前歯の位置を直しました。
その際、下顎も広がることにより前歯の重なりが改善しています。

症例2

  • 術前

    術前

  • 次へ
    次へ
  • 術後

    術後

*術前は、左上2番目の前歯は斜めになって表に出ていて、真ん前歯2本が下の歯より内側に入っていて、右上2番目の前歯はもっと内側に入ってしまっています。
上だけの部分矯正です。
歯を抜かずに、床装置という取り外し式の装置により上顎を左右に広げ、一部ブラケットという粒も用いて前歯の位置を直しました。

小児矯正について

小児矯正について

お子さんの歯並びが気になる方は、小児矯正をお勧めしております。
ここでは、利点と欠点をご紹介させていただきますので、参考にして下さい。

子供のうちから矯正を行う利点

  • 悪習慣などの改善も出来るので、矯正後の安定がいい。
  • 骨の成長なども利用できるので、外科的矯正や抜歯になる可能性を低く出来る。
  • 無理な歯の移動をしなくてすむので、仕上がりが自然。

子供のうちから矯正を行う欠点

  • 治療期間が長くなる場合が多い。
  • 本人の協力が得にくい場合がある。
  • 進学などにより中断する可能性がある。

咬合誘導の症例紹介

症例1

  • 術前

    術前

  • 次へ
    次へ
  • 術後

    術後

*真ん前歯が2本とも下の歯より内側に入った状態で噛んでいます。
このまま成長すると本格的に噛みあわせが反対になり、俗に言う「受け口」となってしまいます。
早めの対処で、このように矯正を行わなくても治ることがあります。

症例2

  • 術前

    術前

  • 次へ
    次へ
  • 術後

    術後

*下前歯が重なってしまっている状態です。
このまま成長すると重なりがもっとひどくなり、全体的に「乱ぐい歯」になってしまうこともあります。
決まった時期での最小の加療で、このように矯正を行わなくても治ることがあります。

ページトップへ

HOME 電話 アクセス